中富良野町商店街に活気とコミュニケーションを!
その一言から始まったPEACE GARDENの空き店舗再生事業。
その空き店舗とは、かつて中富良野町商店街を賑わせていた元商店。
2017年11月、意気込んでお店のシャッターを開けるとそこは……
まずはゴミ捨てから。
はい、こんな感じでした……
あまりに壮絶な店内を見て、初めて改装に携わるスタッフはア然……
しかしPEACE GARDENの改装も施工した代表は「PEACEGARDENの時はもっと大変だったから大丈夫!」となんとも頼りになる一言!
親方!よろしくお願いします!
片付け開始!
とにかくゴミを減らさないとどうにもなりません。
まずはプラスチック、鉄、埋め立てゴミと仕分けから始まります。足場を確保しないと本当に動けません(汗)
すごいすごい!大量の発泡スチロール……
ちなみにこの時本来はプラごみ用の袋に入れなければいけないところを間違って埋め立て用の袋に入れてしまった為、後日詰め替えの作業が発生しました(涙)街の方たちにもお手伝いいただき、やっと搬出できたのが……
そう!この大型冷蔵庫!元商店だったこともあり、6台ほどありました。中にはフロンガスも入っており、廃棄に結構な出費が。。。ゴミを捨てるのにもお金がかかります(涙)
そして1階のゴミがある程度片付いたところで2階のゴミにとりかかります。もうこの先はエンドレスです。2階から1階にゴミをおろす→仕分けして片付ける→2階から1階にゴミをおろす→仕分けして……果たしてこれを何度繰り返したことか。もはや数えきれません。
バザー開催!
しかし、そんな中レトロな食器やレトロな道具が沢山でてきたのでバザーを開催しました。レトロな物にあまり興味のないスタッフ一同でしたが、レトロ雑貨に興味のある方たちにとっては垂涎ものだったのではないでしょうか?バザーは全3回。おかげで一部の食器や雑貨などは、捨てられずに必要な方たちの元へ旅立っていったのでした。
改装がはじまります。
続きはこちら